TRAVEL

観光案内

まだ見ぬ瀬戸内へいざなう。

瀬戸内海の島々ヘアクセスしやすい宇野港エリアは、SETOUCHIの旅の玄関口。
点在する美しい島々を巡り、楽しむための拠点として絶好の立地です。
穏やかな海と多島美、まだ見ぬ島と非日常の体験を探しに。

瀬戸内の島旅は、宇野から始まる。
NAOSHIMA

直島

イメージ

赤かぼちゃ

世界的に有名なアーティストである草間彌生氏が手掛けた直島の代表的な作品「赤かぼちゃ」。直島を訪れるなら外せないフォトジェニックな観光スポットです。

イメージ

町に溶け込むアート

直島の町には様々なアートが点在しています。カフェや雑貨屋などを巡りながら町の中を歩くだけで、古き良き町並みにアートが溶け込んだ『直島ならではの世界観』を満喫することができます。

イメージ

ミカヅキショウテン

直島港から歩いて3分ほどの場所にある珈琲スタンド。こだわり抜いたエスプレッソは、果実のような芳醇な香りを楽しめます。

TESHIMA

豊島

イメージ

瀬戸内海に飛び込むかのように
広がる絶景

豊島のフォトスポットとして一番有名な坂道。実際の風景は写真以上のインパクトがあり、壮大な自然を感じることができます。

イメージ

優雅に広がる唐櫃の棚田

雄大な棚田と、その後ろに広がる瀬戸内海の風景は、ここならではの絶景です。

イメージ

唐櫃の清水

豊島に古くからある湧水。豊島が「豊かな島」と呼ばれるようになった所以と言われているそうです。

INUJIMA

犬島

イメージ

犬島精練所美術館

まるで小説の世界に迷い込んだかのような錯覚を覚える幻想的な美術館。作品のバックストーリーを知れば知るほど、見え方や感じ方が変わり、じっくりと楽しむことができます。

犬島海水浴場

穏やかな瀬戸内海を一望できる海岸に、そっと並んだ石の椅子は、犬島の柔らかな雰囲気を象徴するようなフォトスポットです。

ノスタルジックな郵便局

犬島にある唯一の郵便局。素朴な佇まいと、懐かしい外観で、つい写真を撮りたくなるスポットです。

SHODOSHIMA

小豆島

イメージ

オリーブ公園

風車は小豆島の中でも人気のフォトスポットです。

寒霞渓

小豆島に行くなら外せない人気スポットの一つ。秋は紅葉と霞で幻想的な風景を楽しむことができます。

醤の郷(ひしおのさと)

古き良き時代の面影を残した趣ある建物や、醤油の歴史などに触れることができる観光スポット。お土産屋さんで買える『醤油ソフトクリーム』は、小豆島に行くなら食べておきたいご当地グルメです。

HONJIMA

本島

イメージ

笠島まち並み保存地区

江戸時代から大正時代の名残を残した町並み。漆喰塗りの白壁や千本格子窓など、塩飽大工の技術を活かした建物が、今でも美しく残っています。

幸せの鐘

瀬戸大橋と瀬戸内海が一望できる絶景スポットです。

本島スタンド

島で採れた新鮮な魚を使った週替わりの定食や、オリジナルのドリンクが楽しめる本島のグルメスポットです。

SHISHIJIMA

志々島

イメージ

樹齢1200年の大楠

志々島のシンボルともいえる樹齢1200年の楠の木。迫力ある太い幹が神秘的で、パワースポットとしても人気なスポットです。

楠の蔵展望台

大楠のある道を少し上に登ると、ポツンとたたずむ展望台。壮大に広がる瀬戸内海を背景として、志々島屈指のフォトスポットです。

休憩処「くすくす」

築100年の民家を改装した、志々島唯一の休憩所。

MANABESHIMA

真鍋島

イメージ

漁火

豪快な料理飯が楽しめるグルメスポット。

ふれあいパーク

寒菊の栽培が盛んで「花の島」として知られていた真鍋島。花壇、アスレチック施設が整備されたリフレッシュスポットです。

真鍋中学校

映画のロケ地としても使われたことのある趣ある木造の校舎。情緒あふれるたたずまいは、真鍋島の優しい雰囲気に溶け込んでいます。

OKAYAMA CITY

岡山市

イメージ

歴史と自然が調和する街、岡山

岡山市には、黒漆の外壁が美しい岡山城や、日本三名園のひとつとして知られる後楽園があります。城と庭園が隣接するこのエリアは、歴史と自然の魅力がぎゅっと詰まった人気の観光スポット。園内では四季折々の花々や景色が楽しめ、訪れるたびに新たな表情を見せてくれます。ショッピングやカフェなど、周辺の街歩きも合わせてお楽しみください。

イメージ

岡山城

岡山城は、1597年に築城された歴史的な城で、別名「烏城(うじょう)」とも呼ばれています。黒壁が特徴的で、美しい景観を誇り、天守閣からは岡山市街を一望できます。岡山後楽園とともに、観光名所として多くの人々に親しまれています。

イメージ

後楽園

岡山藩2代藩主・池田綱政が築いた日本三名園の一つで、四季折々の美しい風景が楽しめ、春の桜や秋の紅葉は特に見ごたえがあります。池を中心に広がった庭園で、広大な芝生や松林、茶室などもあります。のんびりとした時間を過ごすのに最適です。

イメージ

林原美術館

岡山城や後楽園のすぐ近くにある林原美術館は、日本や東洋の古美術を静かに楽しめる美術館です。刀剣や甲冑、茶道具などの展示が充実しており、落ち着いた雰囲気の中で伝統文化に触れられます。庭越しに望む岡山城の景色も魅力です。

KURASHIKI CITY

倉敷市

イメージ

白壁と川が織りなす、
歴史情緒あふれる美観の街

倉敷市は、江戸時代の町並みが今も残る「倉敷美観地区」で知られています。白壁の蔵屋敷が立ち並び、柳が揺れる川沿いの風景は、まるで時代を超えたような美しさ。町にはカフェや工芸店、ギャラリーが点在し、歩くだけでも心がほどけるような穏やかな時間が流れます。倉敷川の舟流しや大原美術館など、芸術と文化を味わえる名所も豊富。歴史と現代が心地よく調和する、人気の観光エリアです。

イメージ

倉敷美観地区

江戸時代の町並みが残る倉敷美観地区は、白壁の蔵や柳並木が美しい風景をつくる人気の観光スポットです。歴史ある建物を活かしたカフェや雑貨店も多く、町歩きが楽しいエリア。倉敷川沿いの舟流しや美術館巡りも魅力です。

イメージ

大原美術館

大原美術館は、日本で最初の西洋美術中心の私立美術館として知られ、エル・グレコやモネなど世界的な名画を所蔵しています。倉敷美観地区の中心にあり、歴史ある建物と調和した上質な空間で、美と静けさを味わえます。

イメージ

児島ジーンズストリート

倉敷市児島は、国産ジーンズ発祥の地として知られ、ジーンズ専門店が並ぶ児島ジーンズストリートが人気です。こだわりの一本を探しながら、職人技や地域のものづくり文化に触れられるスポット。デニムを使った雑貨やグルメも楽しめます。

TAMANO CITY

玉野市

イメージ

王子が岳

瀬戸内海の多島美と雄大な瀬戸大橋の全景が同時に望めるビュースポットです。「おじさん岩」「にこにこ岩」「ひつじ岩」など楽しいネーミングで変わった形の岩がたくさんあり、探してみるのも楽しみのひとつ。爽快感あふれるパラグライダーも楽しめます。

イメージ

宇野のチヌ/淀川テクニック

宇野港周辺の沿岸や瀬戸内の島々で集められた漂流物などから制作されたオブジェ。カラフルな見た目は、インスタ映えスポットとしても人気を集めています。

イメージ

みやま公園

自然の中でゆったり過ごせる広大な公園で、散策路や日本庭園など四季の移ろいを楽しめます。とくに春には約7,000 本の桜が咲き誇り、県内有数の花見スポットとして多くの人でにぎわいます。道の駅や動物ふれあい広場も併設され、家族連れやドライブの立ち寄りにも最適です。

WEB予約
WEB予約
アクセス