NEWS

お知らせ

お知らせ

インクルーシブ・アーティスト・イン・レジデンス「HUB Lab. AIR」(ハブラボ・エア)/2023年7月1日から滞在アーティスト募集開始!

UNO HOTELに滞在して、ありがとうファームに通う新しいスタイルのインクルーシブなアーティスト・イン・レジデンス(滞在型制作)「HUB Lab. AIR」をスタートし、2023年7月1日(土)から滞在アーティストの募集を開始いたします。

HUB Lab. AIR パンフレットダウンロード

表町エリア/ありがとうファーム

後楽園の側に位置する岡山市表町商店街は、美術館・劇場・コンサートホールが集まる文化エリアのひとつです。その商店街の中にある福祉事業所ありがとうファームでは120人の障がいをもった多様性に富んだメンバーが働いています。その内40人は創作活動をしています。

宇野エリア/UNO HOTEL

宿泊場所は瀬戸内海を臨む、直島に最も近い港宇野港のすぐそばにあるUNO HOTEL。アートが展示された館内はあらゆる立場の人が活躍できる環境づくりを推進しており様々な国・文化の人が島旅の拠点として滞在する「出発」の場所です。

瀬戸内の景色と岡山市内の文化が集まるふたつのエリア、両側面を感じながら「芸術文化」と「多様性」が溢れる作品を一緒につくってくれるアーティストを広く募集いたします。

概要

【事業名】インクルーシブ・アーティスト・イン・レジデンス「HUB Lab. AIR」
【募集期間】  2023年7月1日~8月31日
【募集人数】4名(※そのうち2名は内定済み)
【滞在期間】 2023年10月10日~11月30日のうち最大1か月間 ※滞在期間は参加者と協議の上決定
【宿泊場所】UNO HOTEL(岡山県玉野市築港1-1-12/宇野駅徒歩1分)
【作業スペース】ひみつきち(岡山市北区表町3-7-5 ありがとうファーム内)/駅東創庫 Gallery Minato(UNOHOTEL 徒歩1分)
【発表場所】コチャエ( 岡山市表町商店街)/UNO HOTEL/岡山芸術創造劇場ハレノワ 
【アートディレクター】深谷千草

応募資格・条件

  • 障がいの有無に関わらず文化・芸術に係わるアーティスト。
  • ありがとうファーム所属のアーティストとの交流。
  • 滞在制作中のワークショップ開催(ハブラボ及びUNOHOTEL)
  • ありがとうファーム主催の「白熱トークYouTubeライブ」出演。
  • UNO HOTEL隣接のギャラリースペースでの創作活動を一般公開(要協議)
  • 「瀬戸内海」がテーマの作品を制作し滞在中に制作した成果物を1点以上UNOHOTELへ寄贈いただけること。
    ※パフォーマンスや音楽等の場合はイベントやワークショップ等を通じて一般公開すること。※展示販売も相談に応じます。
  • 制作やリサーチを含む滞在中の様子を取材、記事にしHUB Lab.AIR におけるアーティスト滞在例として一般に公開を予定しています。本事業をより良く継続を行うための振返りと発信の資料として、滞在中にどのような活動を行ったか、どのように考えて制作を行なったかなどの簡単な記録をつけて頂きます。

支援内容

  • UNOHOTEL 宿泊費(朝食付) 制作・展示に関わる期間、セパレートルーム1 室に限り無償で提供いたします
  • 昼食はありがとうファーム関連施設無料
  • 制作費(10万円)

選考方法

提出された資料を基に実行委員会の審査を経て招聘アーティストを決定します。

作品寄贈時期

2024年3月31日までに寄贈してください。
寄贈前にUNOHOTEL等に展示させていただきます。

その他

滞在期間中に瀬戸内ヨットチャーター クルーズを体験

応募方法、選考および通知

Emailでの応募(送付先:info@ arigatou-farm.com)
以下の情報をEmail にて送付ください。

①ご自身のプロフィール(名前・住所・電話番号)
②身分証明書のコピー
③作品ポートフォリオ(メール添付可能であれば、どのような形式でも可)
④本プログラム参加希望時期
⑤志望動機と本プログラムにて達成したいこと(500文字程度)


お問合せ:
株式会社ありがとうファーム(馬場・深谷)
岡山市北区表町3-7-5 086-953-4446
info@arigatou-farm.com

実行委員会:
株式会社ありがとうファーム/宇野港土地株式会社

助成:
公益財団法人 橋本財団

予約する
予約する
TEL
アクセス